今日の昼うどん「手打ちうどん長谷川 焼豚ぶっかけうどん」
暑い日になりました。
こんな日はさらっとツルッと爽やかなお昼にしたい感じです。
どっかに冷たくて喉越しのいい美味しいおうどんはないですか?
いつも午前中の脳内うどん店検索はボンヤリと時間がかかるのですが今日は早かった。
『長谷川』魅惑の三文字。西武池袋線大泉学園駅のうどん店が検索一位です。
ぶっかけいいな。今日は麺もつゆもキリッと冷えたのがいいな。
ちなみに注文してから10分少々の時間しっかり待ちます。
それ故注文時の空腹感はうどんが来る頃には30〜50%増しになりますのでそれを見越して大盛りを頼まないと後悔することになります。まあ、そんな考えだからこの頃体型がふっくらしてきたようで食べ終わって自分のお腹を触ると少し後悔します。
きました
焼豚ぶっかけ 大盛り 1030円です
ツヤツヤのうどんは冷たくしまってエッジもキリッと。表面のなめらかさ、外側のモチっとした弾力、歯で噛むと適度な反発感を感じバランスの良い麺。武蔵野うどんだとすれば硬さは強くなく上品で丁寧に仕上げられた手打ちうどん。
つゆはぶっかけですがヒタヒタくらい、多めに入っていてレンゲも付いてきます。濃口醤油で色はしっかりしていますがしょっぱくはなく薬味の風味と相まってサッパリとした味わい。生のニンジンおいしい。
焼豚はとろける煮豚みたいな柔らかいものではなく、しっかり肉の繊維感があるもの。これがいい。温かくないから脂も溶け出さない。よく噛んで口の中で味わう。滑らかなうどんとの食感の違いも楽しい。
繰り返しますが待ち時間を考慮して大盛りを頼むといいです。並盛りのうどんの量は成人男性では物足りなく感じることが多いかと思います。
特盛があってもいいくらいです。
ああおいしかった。ごちそうさまです。